2018/07/30 12:00

マルシェカゴの底の作り方の続きです。

画像多めで!!いよいよ底を完成させますよ。
 
土台が完成したので、底の編みヒモ2本で楕円になるように編んでいきます。
 
 
①底の編みヒモ2本幅を2本用意して、それぞれの先端を互い違いに土台本体へボンドで貼ります。
 
 
②下になっている編みヒモを上→下→上→下となるように4分の1ほど編みます。
   次に上になっている編みヒモを上→下→上→下と編みます。
    2本の編みヒモが互い違いになるように、追いかけるように編んでいきます。
 
 
角は、縦ヒモ3本分を編み飛ばしながら、5周(10段)編みます。
 
 
 
③6周目はVの字になっている差しヒモにも編み込みます。
 
 
 
 
 
④7周目は、ねじり編みをします。
    手前の編みヒモを隣の縦ヒモにかけながら編みます。
 
 
 
 
⑤1周編んだら、スタートした縦ヒモで終わるように編みヒモを切り、それぞれボンドで貼ります。
 
 
底が完成しました。
 
 
慣れてきたら、入れる物に合わせて、サイズを調整してくださいね。
 

次回は、いよいよ側面を編んでいきます。
 
みんなより先に知りたい!という方は、こちらをご覧ください。
 
 
 
 

マルシェカゴのキットは、紙バンドを購入したけれど、市販本を見ても作れなかった方にオススメのキットです。

編み方は、追いかけ編みと、ねじり編みだけなので、規則正しくリズミカルに!楽しく作れるようになります。

色は、1色のみで仕上げるカゴになります。白色、黒色、ナチュラル(薄茶色)の中からお好きな色を選んでください。

 

一つ、カゴが完成したら、ぜひお手持ちの紙バンドでカゴを作ってみてください。

きっと、もっと上手に作れるようになりますよ。